みなさんこんにちは!
 
今回は自動車の盗難についてお話したいと思います。
  
自動車盗難は年間31,790件 
ひったくりの約1.3倍も起きている、身近な犯罪です。 
あなたの車も狙われています 
愛車を守るのは、あなたの意識です。 
・ドアロック+盗難防止装置でしっかりガード。 
・イモビライザー装着で、新車と一緒に安心も購入。 
・急増するカーナビ盗難や車上ねらいにも要注意。 
愛車を守る6つの盗難対策 
1. 降りたらドアロックが習慣になっている。 
カギをつけたまま車を離れるのは、盗難対策以前の問題。これでは盗んで 
下さいといっているようなものです。車を離れるときは、窓を閉めてドアロック。 
「ほんのちょっとだから・・・」の油断を無くすことが、愛車を守る第一歩。 
2. 車にイモビライザーを装着している。 
イモビライザーとは、カギから発信されるIDコードを車両本体内のコンピュータ 
が照合し、一致しないとエンジンが始動しない装置のこと。 
偽造しにくい為、盗難防止効果も抜群です。 
車を購入する時は、イモビライザー装着を忘れずに。 
3. 盗難防止装置を普段から活用している。 
カギを掛けていたのに被害に遭うケースは、全体の70%以上。 
それらはプロの窃盗犯による犯行と考えられています。 
バー式ハンドルロックやセンサー式警報装置、GPS追跡装置などを活用して、 
盗難防止効果を高めましょう。 
4. 照明や防犯設備のある駐車場を利用している。 
自動車盗難の発生場所は。約62%が駐車場です。自宅の駐車場には照明や 
防犯カメラを備え、月極駐車場は夜間でも明るく防犯設備のある駐車場を選びましょう。 
外出時には窃盗犯に狙われやすい路上駐車をやめることも大切です。 
5. 降りる時、荷物やカギは必ず持って出る。 
2007年には16万件以上発生した車上狙い。貴重品はもちろん、カバンや服 
などを車内に放置しないことが一番の対策です。 
また。スペアキーや緊急用スマートキーをグローブボックスに入れたままにして 
いないか、必ず確認しましょう。 
6. カーナビは持ち帰ったり、カバーをかけている。 
近年急増しているのが、カーナビの盗難。メーカー純正品、市販品の区別なく 
狙われていて、被害も高額です。車を離れる時には、カーナビにカバーをかけ 
て隠したり、取り外し可能なタイプは自宅などに持ち帰りましょう。 
なお、新たにカーナビを購入する際は、セキュリティコード機能(暗証番号)の 
掲載された機種を選ぶようにしましょう。 
  
 もしも自動車盗難や車上狙いに遭ってしまったら? 
*すぐに110番 
*任意保険付帯で、車両保険に加入の場合は 加入先の保険会社まで 
  
【問合せ先】 社団法人 日本損害保険協会 
業務運営部 自動車盗難対策室 
〒 101-8335 東京都千代田区神田淡路町2-9 
℡:03-3255-1226 Fax:03-3255-1235 
http://www.sonpo.or.jp  |