月間ニュースレター

月間ニュースレター

月刊おがわ通信

おがわ通信 9月号

老後の生活に、さらに介護に役立つ

介護一時金特約

老人ホーム
今回のコラムのテーマは介護です。介護というのはその世帯にお金と労力の二つ負担が圧し掛かることです。今回は施設に預けるケースで考えてみたいと思います。施設のタイプは2つに分けられます。特別養護老人ホーム(特養)と有料老人ホームがあります。どちらも高齢者の方の介護施設という部分では同じですが、費用面でどちらが良いのか悩まれる方が多いようです。その特徴と違いについて簡単に記してみます。

特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームは社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な施設です。一般に特養と言われていて、公的な施設のためコストも安いので人気があります。その分入居待ちが多く、誰でもすぐに入居できるわけではありません。
入居の条件は65歳以上で要介護3以上の認定。在宅での生活が困難とされる方が優先されています。つまり寝たきりや認知症など重度で緊急性の高い方のための施設と言えます。現在、全国の入居待機者数は約50万人近くいるとも言われていて、入居まで10年以上かかることもあるそうです。
入居にかかる費用は、家賃・食費・光熱費、その他日常生活にかかる雑費など。入居一時金はかかりません。月々の負担額は、世帯収入に応じて決まりますが、最近では相部屋、個室、ユニット型個室等、部屋タイプを選べるので8万円から13万円と聞いています。

有料老人ホーム
有料老人ホームは民間の企業によって運営されており、介護付・住宅型・健康型の3つのタイプに分けられるそうです。年齢制限も独自で、要支援、要介護のランクも関係なく入居できます。空室があれば入居も即可能なようです。
入居する部屋は基本的に個室でプライバシーが守られていて施設内の設備が充実しています。フィットネスジムや、レストラン、シアタールームなど高級ホテルのような設備のホームもあります。
ただし入居一時金が高額であったり、また月額の負担も12万円から30万円以上になるなど経済的に余裕がないと入居が難しいイメージはあります。
ただし最近では企業努力によって月額が安価なホームも出てきましたし、医療ケアが充実した施設や、リハビリケアが充実した施設等、様々なサービスを提供するホームが増えています。

介護は経済的にも、精神的にも
負担がかかる

影

どちらのホームを選ぶにしても、第三者へ親御さんを預ける事で、在宅介護の大変な労力はなくなります。世帯にとっては助かることです。しかし、介護を投げ出した、親を捨てた事になるのではという罪悪感を感じる方もいるようで、簡単にホームを選択することが出来ない問題も抱えています。ホームを選ぶと、経済的な負担が大きくなるので、親御さんの老齢年金などが充実されているなら、ご家族の負担も多くはなりませんが、そうでない場合はご家族の負担は多大になります。
自分の親だけのことなら何とか出来るかもしれませんが、自分たちのご両親となったら、親4人の介護が一つの世帯に圧し掛かってくることもあり得ます。

介護一時金特約とは
そこで、今回ご紹介したいのが終身保険や医療保険に介護一時金特約を付ける加入方法です。医療保険や終身保険は一生涯加入し続ける保険ですから、高齢になって起きる介護対策には向いています。
介護一金特約は損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社で開発された特約で、同社の医療保険(2014)と低解約返戻金型終身保険に付加できます。公的介護保険制度の要介護1以上と認定されれば介護一時金を受け取れます。
保険金額は10万円から500万円までで自由に設定できます。この特約の凄いところは、現在同社の医療保険(2014)と低解約返戻金型終身保険に加入されている方でしたら、途中からも付加することができる点です。つまり新しく介護保険に加入しなくても介護対策ができるのです。もちろん、新たに医療保険(2014)や低解約返戻金型終身保険に加入されて、介護一時金特約を付加することも可能です。
実はこの医療保険(2014)と低解約返戻金型終身保険は保険料が割安のこともあって、20代の若者からも人気のある保険です。若いうちから介護一時金特約を付けておけば、保険料の負担も抑えられるメリットもあります。何十年後かもしれませんが、いずれは介護を受けるわけですから早めの対策は必然ですね。

おススメの介護対策は
低解約返戻金型終身保険+介護一時金特約
特に、低解約返戻金型終身保険は保険料の支払いが終了すると解約返戻金が多くなる資産性の高い保険で、介護対策としておススメなのです。介護資金がありますから、お子様に介護の経済的負担を掛けずに済みますね。
もし、老人ホーム入ることになったら、介護一時金を受け取り、さらに終身保険を解約して返戻金を受け取れば相当な介護準備金を手に入れることが出来ます。
また、介護一時金は年金(確定年金)で受け取ることも可能なので、一度に高額な保険金を受け取らず、老人ホームへの支払いの補填用として少しずつ利用するのも賢い方法です。
この9月は介護一時金の良さを皆様に知って頂きたいと思っております。ライフラインへご来店の際はお気軽にご質問ください。お待ちしております。

月刊おがわ通信

おがわ通信 8月号

平均寿命、過去最高
男性80.98歳、女性87.14歳02e3b0c4d1418a737f1060a71e021ee7_s

2017年7月27日に、厚生労働省から2016年の日本人の平均寿命が発表されました。
男性が80.98歳、女性が87.14歳。
前年からの寿命の伸びは男性で0.23歳、女性で0.15歳。男女とも過去最高を更新し、世界的にも香港に次ぐ2位でした。世界各国・地域の最新統計で比較すると、男女ともに世界1位は香港で、女性は87.34歳、男性は81.32歳。日本の女性が2位になるのは2年連続。男性は前年は4位だったが、10年ぶりに2位となった。

長生きできるのは本当に素晴らしいことです。その要因として。厚生労働省では「がん、心疾患、脳血管疾患の三大死因の死亡率低下が、寿命の伸びに寄与している」と分析していました。
この話を聞いて、私は日本の長寿化は生命保険の普及も大きな影響があるなと感じました。病気になっても生命保険によって治療費が安心して支払えようになっています。最近では300百万円以上も治療費がかかる先進医療も生命保険で賄えます。長生きのための治療費となる医療保険、がん保険、傷害保険などをますますご案内していきたいものです。

 
最近は還暦のお祝いは行わない!?

さて、今回のコラムでは平均寿命の男女とも世界2位を受けて、長寿のお祝いについてまとめてみます。
長寿のお祝いとは「賀寿」などと言い、もともとは数え年で行っていました。数え年の61歳の還暦から始まりますが、現在では満年齢で祝うことが多くなってきています。ただし、還暦だけは数え年で61歳、満年齢60歳でお祝いしています。
還暦、古希、喜寿とお祝いが続きますが、長寿高齢化の現代においては、60歳、70歳はまだまだ若く、現役で活躍しているのが当たり前です。老齢年金も70歳から支給するなどという案も出ていたり、定年も65歳、70歳、否、定年制を廃止する企業も出ているくらい日本は元気です。
そのため、還暦のお祝いを喜ばない人もいるようです。本人の意向も尊重し、還暦、古希のお祝いは盛大に行わず、ごく内輪だけのお祝いにして、77歳の喜寿から盛大にする流れもあるようです。また敢えて長寿のお祝いとせず、誕生日祝いとして盛大に祝う方法もあります。

 
思いやりと気遣いで喜ばれる祝い方を

長寿の祝いをすると本人が年齢を感じて気落ちする場合があります。お祝いをするかどうかは本人の意向、姿勢に配慮する必要があります。また本人の健康状態によっては長時間の祝宴や旅行の招待などが負担になる場合があるので、お祝いの方法にも配慮が必要です。
還暦では「暦が一巡し赤ちゃんに戻る」という意味で赤い衣服、頭巾を贈る習慣がありました。また赤い色は古来から魔よけの力があると考えられていて、産着に使われていたことも由来しています。還暦以外の長寿のお祝いでは贈りものにルールがなく特別決まっていません。そのお祝いのにちなんだ文字が入った食器、置物が無難なようです。例えば、傘寿では名前通り『傘』を贈ることもあります。以下、主な長寿のお祝いをご紹介します。

還暦
61歳(満60歳) 祝い色:赤
生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。赤いちゃんちゃんこの風習があり、赤が長寿祝いの色とされています。

古希(古稀)
70歳 祝い色:紫
中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。現代では還暦よりも本格的な長寿の祝いと考えられているようです。紫が長寿祝いの色とされています。

喜寿
77歳 祝い色:紫
喜という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。紫が長寿祝いの色とされています。

傘寿
80歳 祝い色:黄
傘の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

米寿
88歳 祝い色:黄
米の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

卒寿
90歳 祝い色:白
卒の略字である「卆」が九十と読めることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

白寿
99歳 祝い色:白
百から一を引くと「白」となることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

百寿(紀寿)
100歳 祝い色:白
100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。白が長寿祝いの色とされています。

 
250歳は天寿という

100歳を超えた長寿祝いには、108歳の茶寿や111歳の皇寿、120歳の大還暦があります。また、250歳で天寿というものもあります。地方によっては厄年としてお払いをするところもあるようですし、またお祝いするとそれ以上長生きできなくなるというゲン担ぎもあり、長寿を祝わない人もいます。人生50年と呼ばれた昔は、61歳の還暦は稀で大変めでたい事として祝われました。

 
長寿化するほど保険は大切なパートナー

今回は長寿をテーマに雑学を記してきましたが、最後に、長寿化に伴って保険の加入方法のコツについて紹介致します。無病息災、健康で長生きすることは理想ですが、実際は何かしら病気や怪我をしていて、その持病と上手く付き合いながら生活しています。持病があるから保険に入れないと思い込んでいる方も多いようで保険相談すら諦めているという話を聞きます。いえいえ、実際は色々な方法があります。持病を抱えていても加入できる医療保険もありますし、もしガンや脳卒中になっても、現在の保険を一定の条件のもとで告知や医師の診査を行なわずに他の保険に変更することも可能なのです。
そして、長寿化するほど必要なのがケガの保険です。関節が痛い、骨折してもなかなか治らない。杖がないと歩きにくいなどどこかしら不具合があるもの。実はケガの保険には70歳以上でも加入できるプランもあるのです。高齢で治療しながら元気で長生きをするために保険は大切なパートナーです。是非ライフラインにご相談ください。

 
自宅を出発する前なら間に合う
新・海外旅行保険【off!】

海外旅行-300x239
オリコン日本顧客満足度ランキング第1位で有名な損保ジャパン日本興亜の新・海外旅行保険【off!】。夏休み、秋休みに海外旅行へ出かける方で、保険の手配がまだならおススメです。出発当日、自宅を出る前までネットで加入できます。ネット申し込みなら最大約50%の割引もあるのも人気の秘密。ヘルプデスクも日本語対応ですから本当に安心です。お手続きは下記をクリックしてください。

https://www.lifeline117.co.jp/off/

月刊おがわ通信

おがわ通信 7月号

小林麻央さんの乳がん死去で考えたい

がん保険の正しい加入方法

先日、市川海老蔵さんの奥様でフリーアナウンサーの小林麻央さんが闘病の末ご逝去されました。心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、今回のコラムはがん治療について考えたいと思います。
あまり知られていませんが、公的なガン研究の情報機関として、国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センターがあります。同センターによると、2014年にがんで死亡した人は368,103例(男性218,397例、女性149,706例)ありました。そして2012年に新たに診断されたがん(罹患全国推計値)は865,238例(男性503,970例、女性361,268例)でした。そのデータが下記のように整理されていましたが、乳がんを見ると罹患数は1位ですが、死亡数は5位となっています。乳がん=死亡ということではないようです。自己触診やマンモグラフィーなどの啓蒙活動が功を奏して、早期発見が増えているおかげですが、欧米に比べてまだまだ早期発見率は低いようです。
がんの原因は喫煙・飲酒、生活習慣、化学物質、放射線、紫外線、ウイルス、細菌、ストレスなどが考えられていますが、日本人の場合は食生活の欧米化(脂質や肉類の摂取量増加)が近年の大きな要因とも言われています。
がん対策として、定期的ながん検診に併せて野菜中心などの食生活の見直しも行いたいものです。

2014年の死亡数が多い部位は順に

人口動態統計によるがん死亡データ  人口動態統計(厚生労働省大臣官房統計情報部編)より引用2014年の死亡数が多い部位は順に

 

2012年の罹患数(全国推計値)が多い部位は順に

地域がん登録全国推計によるがん罹患データ  人口動態統計(厚生労働省大臣官房統計情報部編)より引用

2012年の罹患数(全国推計値)が多い部位は順に

治療する前に自分に合う病院探しに費用はかかる
生活習慣や食生活の見直しによって、がんは予防できる面はありますが、やはり完璧ではありません。お医者さんによっても治療方針が異なるため、自分に合った治療法を自ら探さなければならない時代になっています。セカンドオピニオンは当たり前で、評判を聞いていて何軒も病院・医者巡りを行う方も多くいらっしゃいます
最適な治療を受けるためには、病院や名医の情報が不可欠ですが、それ以前に病院や自分に合う名医を探すための資金も必要になります。
もし良い紹介を得られて、名医が診てくれるとなったら、遠方でも診断や治療に行きますよね。その場合、交通費や宿泊費もかかります。病状が悪ければご家族が付き添いしますから倍以上の費用がかかります。さらに私のお客様のケースですが、がん治療の資金が幾らあるか?その金額を確認できないと診断の受付すら行わない病院もありました。
現実問題として、がん治療にはそれなりの資金が必要なのです。病院も慈善事業ではありませんから、治療費の不払いが増えたら運営できなくなります。がん治療費の問題は行政の力で解決してほしい面が多々あると私は日々感じています。

がん保険は入院保険では不十分。がん診断一時金が不可欠
がんという病気から復活するには、以下4つの資金が必要になるようです。
①病院・医師を探す診察資金 + ②治療費(手術、抗がん剤、その他) + ③差額ベッド代 +④先進医療(重粒子線など高額な保険外治療)など
命を預けられる信用できる病院・医師を決めるわけですかわ、①病院・医師を探す診察資金は最も重要な資金です。そのためには、がんと診断された時に給付される「がん診断一時金」の保険に加入しておくことが必ず必要になります。がんと診断されたら即保険金が支払われますから、最も重要な病院・医師探しを十分に行うことができます。
一方、入院日数に応じて支払われる、1万円/日×入院日数タイプだけだと、保険金は退院後に給付されるので、保険以外の貯蓄がないと、十分に病院・医師を探すことができなくなり、また入院中に請求される治療費(15日締め、月末締めが多い)に対応できなくなります。
がん保険は結構手軽にテレビCMや通販で加入したり、銀行で勧められるままに加入したりする方は多いようですが、本当に役立つ内容になっているか理解しているでしょうか?
今加入されているがん保険が自分にとって本当に役立つ内容になっているかどうか? この機会にセカンドオピニオンとしてライフラインでがん保険について相談されてみてはいかがでしょうか?
超高齢化社会時代、最終的には2人に1人はがんになるというデータ(国立がん研究センターHPより)もあります。がん対策は皆さんに必要だと思います。

 

 

 

月刊おがわ通信

おがわ通信 6月号

介護の救世主になる

ひまわり生命の新商品「介護一時金特約」f298100632d085c3b3cd3a5182f39eb9_s

今回のおがわ通信は介護に関わる新商品のお話です。2017年4月2日、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(以下、ひまわり生命)から、医療保険(2014)と低解約返戻金型終身保険に付加できる特約として、「介護一時金特約」を発売されました。この特約は公的介護保険制度の要介護1以上と認定されたら、介護一時金(一括受取か年金受取か選べる)を受け取れる画期的なものです。何が画期的かというと、要介護1という軽度な症状で保険金が給付されること、そして特約なので、もしひまわり生命の医療保険(2014)や低解約返戻金型終身保険に加入されている方なら、途中付加できるのです。これは素晴らしい!

要介護1とは

それでは、要介護1とはどんな状態か説明しましょう。生活のある一部分において部分的に介護を必要とする状態で、食事や排泄はほとんどひとりでできるが、ときどき介助が必要な場合がある。また、立ち上がりや歩行などに不安定さが見られることが多い。そして認知症の影響で問題行動や理解の低下が見られることがある。と言ったように、老化に伴うよくある状態でしょうか。介護と言われると、テレビ等でよく見る寝たきりや杖をついて歩行もままならないというイメージから比べてかなり軽度な状態です。

介護一時金特約開発の背景

95eecc0980fc593f816521855f4d9e02_s

ここで、社会的背景も説明しましょう。公的介護保険制度において、要介護・要支援と認定されている方は、2015年3月末時点で約606万人になったそうです。同制度がスタートした2000年度と比べて、約2.4倍と大幅に増加しています。そのなかでも要介護1が117万人(全体の19.3%)で最多となっています。

実は、要介護1というのは全体の2割近くいるにも関わらず、これまで民間の介護保険で給付がされてこなかった部分です。その空洞化した部分に対応するべく、ひまわり生命が一早く今回の「介護一時金特約」を発表したわけです。今後、他の保険会社からも発売されてほしい時代に合った内容ですね。

早めにバリアフリー化が重要

b0be6b416788908fc57ffacdbac10081_s

では、なぜ要介護1に対応した介護保険がなかったのでしょうか? それは要介護1の方は何とか一人でも通常生活を乗り切れるからでした。段差があってゆっくり動けば乗り越えられるし、物忘れだって意識してメモを残せば何とかやっていけるという感じだそうです。しかし、要介護1になった方は残念なことですが、元通り回復することは望めません。やはり加齢とともに進行していきます。だからこそ、介護の入り口に当たる、要介護1になった時にこそ、今後の対策を行いたいのです。例えば、要介護1になって少し足元がおぼつかなくなってきたら、家の階段に手すりを設置したり、玄関やトイレやお風呂などをバリアフリー化するなど、住宅のリフォーム改修を早めに行うのです。その資金を今回の「介護一時金特約」で賄うのが本当に最良の方法です。元気なうちに早めに対策しておけば、要介護2、3と悪化した時に大きな出費が出ず、世話をしてもらうなど実的な介護に費用をかけることができます。

保険金の使いみちは何でもOK

最後に、この「介護一時金特約」が良い点は一時金で(年金払いも選択可能)保険金を貰えて、かつ使用方法を問わないという事です。だから、家のリフォームもOK、介護用の車に改造したり購入するでもOK。まとまった資金があれば、自分のために色々と選択肢が広がって快適な介護生活を送れるのです。保険金額も最低10万円、最高500万円と目的に合わせて設定できますし、一生涯の保障となっています。15歳から75歳まで契約できるて、幅広く対応しているのも良い点です。

超高齢化が進む日本において、介護保険は必ず必要な保険といえるでしょう。保険金額の設定についてはライフラインの専門スタッフが相談させて頂きますので、是非ご来店ください。既にひまわり生命の医療保険や終身保険に加入されている方で、「介護一時金特約」を途中付加できる方は加入方法で専門的なアドバイスが必要です。保険料を得するための大事なアドバイスですので、ご興味あれば担当者にすぐ電話ください。ご説明に伺います。

「介護一時金特約」の特徴 

 img007img006

【介護一時金特約の給付条件】

1)公的介護保険制度により要介護1以上と認定

2)満65歳未満の被保険者が当社所定の要介護状態に該当し、その状態が180日以上継続したと医師により診断確定

3)当社所定の高度障害状態に該当

【保険金額】

10万円~500万円

※介護一時金のお受取りは1回限りです

※介護一時金のご請求時に、年金(確定年金)での受け取りを選択することも可能

【付加することのできる保険種類】

低解約返戻金型終身保険

医療保険(2014)

【保険期間】

終身のみ

【払込期間】

主契約の保険期間・払込期間と同一

【契約年齢範囲】

15歳~75歳

 

 

月刊おがわ通信

おがわ通信 5月号

いざとなったら頼りなります

保険金の支払いには
ベテランの経験が必要です

c42d845905b912d032464e7088760ddb_s

待望のゴールデンウィークですね。8連休で海外旅行へ出かけたり、日帰りでのんびり行楽地へ出かけたりと本当に楽しみですね。皆様お気をつけていってらっしゃいませ。
さて、今回の話題は盗難に関わる保険についてです。
先日、お客様が所有する賃貸アパートで空き巣被害がありました。貴重品などを置いていないこともあって、金品や家財の盗難被害はなかったのですが、窓ガラスを割られてしまいました。空き巣被害では、ものを盗まれるだけでなく、ガラスが割られてしまう、ドア錠が壊されてしまうなどの被害も発生します。

火災保険に加入していると
空き巣の盗難にも保険金が出る

空き巣侵入手段097564

先日のケースではお客様が火災保険に加入されていたので、空き巣などに入られたことによる建物の損害に対して保険金をお支払いします。
とは言っても、保険請求には条件があります。警察に被害届を出して(実況見分を行う)受理番号をもらうことです。今回の問題点はこの受理番号でした。そのお部屋に住んでいる方は警察を呼びましたが、家財に被害がなかったので、調書を取られて時間や手間がかかるので被害届を出さなかったのです。そして、翌日の天候が雨模様でしたの不動産屋さんに頼んで急いで窓ガラスを修理してもらいました。これで、ひと安心といきたいところですが、残念なことに、実はこれ、保険金が出ないんです。保険請求に必要な受理番号=警察による証明書がないからんです。さらに、窓ガラスを早々に修理をしてしまったので証明するための写真も撮っていなかったのです。この状況を打開するべく活躍してくれたのが、弊社自慢の火災保険の専門スタッフでした。

頼りになる
警察や事故担当と交渉力

2599ad555c5dddd3dc37b8b33ed794e5_s

まず、警察へ連絡して、窓ガラスを直した後でも実況見分を行ってもらえるか交渉しました。粘り強く話したところ、①住人、②修理業者、③アパート大家さんが同席すれば行って良いと許諾を得ました。でも、3人の予定と警察の予定を合わせることは難しく、なかなか実況見分の予定が立ちませんでした。これではあっという間に時間が経ってしまいます。そこで発想を変えて、損保ジャパン日本興亜の事故担当に警察とのやり取りを説明し、受理番号がなくても盗難被害の保険金が出せる方法はないかこちらも根気よく相談しました。全てはお客様のためです。そして解決策がありました。
事実をきちんと伝えれば
保険金の請求は成功する
理論上、火災保険の盗難補償で保険金を支払うには、空き巣被害があったことが証明できれば良い、とのこと。それが警察の受理番号なのですが、今回はガラス修理した業者さんに証明してもらう方法に辿り着きました。ポイントは窓ガラスの割られ方です。空き巣の手口では、施錠付近を専用のカッターなどで丸く割るそうです。ちなみにガラスが飛び散らないためだそうです。つまり、交換した窓ガラスがこの形状だったことを第三者である修理業者さんが損保ジャパン日本興亜の調査員に言ってくれれば保険金を支払うことになったのです。特例ではありますが大成功です。お客様もインターネットで調べて、今回のようなケースでは保険金が出ないと知っていただけに大喜びでした。
ほんの一例ですが、このように、ベテラン保険マンの経験と粘り強い交渉力もライフラインの特色と自負しております。いざとなったら頼りなって、本当に助けになる保険をお求めでしたら、ライフラインへ是非ご相談ください。

自宅出発前まで間に合う
新・海外旅行保険【off!】

海外旅行
オリコン日本顧客満足度ランキング第1位で有名な損保ジャパン日本興亜の新・海外旅行保険【off!】。ゴールデンウィークに海外旅行へ出かける方で、保険の手配がまだならおススメです。出発する日の自宅を出る前なら加入が可能です。ネット申し込みで最大約50%の割引率もありますので、予算的にも大満足です。お手続きは弊社HPからか、下記をクリックしてください。

https://www.lifeline117.co.jp/off/

月刊おがわ通信

おがわ通信 4月号

結婚していない独身の人こそ

保険の見直しが必要

71bb8068a1060bb71f08e14ac08c34fd_s

4月スタートです。2017年度も始まり桜の開花と共に晴らしい春をお迎えになったことでしょう。今回のコラムは本当は新入社員から初めて欲しい『老後の資金作り』についてです。

さて、2010年の総務省「国勢調査」の未婚率データによると、

男性では、25~29歳で71.8%、30~34歳で47.3%、35~39歳で35.6%、

女性では、25~29歳で60.3%、30~34歳で34.5%、35~39歳で23.1%

となっています。

40代になるアラフォーと言われる男女平均では約30%が未婚となります。つまり3.3人に1人が独身という時代になってきたのです。この総務省のデータは人生で一度も結婚をしていない人の数値なので、これに離婚している人の数値を加えたら、40代以降で一人で生活している方々はもっと多いようです。

政府によって、女性の社会進出が促進されていますし、価値観の多様化によって自立した生活を送る風潮もありますから当然の事ですが、ちょっと心配な事があります。それは老後の生活のことです。

損保ジャパン日本興亜のホームページにアクセスすると、保険の案内ばかりでなく様々な役立つ情報がジャパンダChで紹介されています。その中のマネーChというコーナーで生涯独身に必要な老後資金とは?という記事がありました。詳しくはその記事を読んで頂くとして、特筆すべきは、老後の生活資金の高額な事です。

男性は年金支給開始(65歳)から平均寿命(79.9歳)まで生きると、3,218万円。

女性は年金支給開始(65歳)から平均寿命(86.4歳)まで生きると、4,622万円

が必要だそうです。

これは一か月の生活資金を18万円と設定しての試算なので、毎日が休日の老後にこの金額が妥当かどうか? いずれにしても、。最低でもこの金額は必要だと考えておかなければいけません。国から給付される老齢年金があるから大丈夫という事はありません。少子高齢化で老齢年金も減額される可能性もあります。将来のインフレで月額18万円では全く足りない事が起こるかもしれません。やはり老後の資金の準備は重要な課題なのです。とは言っても、じゃあどれだけの金額を準備すれば良いか分からないよ? と言う方も多いでしょう。そういう方はライフラインにお任せください。必要な老後の資金についてファイナンシャルプランナー資格を持つスタッフが親身にご相談致します。気が付けば60歳が迫っていて、何にも対策してこなかった! という事にならないように、早い時期からの資金計画をおススメ致します。

資金計画の王道

すぐ始めよう年金保険

6e04494a684feaf64e6c54068c9bb858_s

老後の資金を貯めるには昔から年金保険が人気でした。支払った保険料総額に対して倍額以上の年金を給付された事もありましたが、この低金利時代では無理な話です。とは言っても、銀行の普通預金に預けておくよりは多く給付されますから、コツコツと将来の資金を貯める感覚であれば良い保険だと思います。

低金利によって、保険料の見直しが行われたため、各社で年金保険が販売中止されていますが、第一生命の積立年金『しあわせ物語』でしたら4月以降も販売されていますので詳細はライフラインまでご相談ください。0歳から80歳までと幅広い年齢の方が加入できます。

独身こそ必要になる

介護保険

70a416f38aa9369bc954c3941d1d0a94_s

老後を一人で暮らす上で、生活資金以上に心配なのが介護の問題です。まずは親の介護の問題に直面します。身の回りの世話から、資金やり繰りと大切な親御さんのために出来る限り尽くしたいと思うでしょう。その介護から解放されたと思ったら、今度は自分の介護の問題がやってきます。健康で老後資金さえあれば、1人でも楽しく生活していけますが、もし介護状態になって一人暮らしとなったらどうでしょう。誰も自宅での世話をしてくれません。ヘルパーの方に毎日来てもらうと相当な資金が必要です。公的な介護保険の給付では限界があります。

例えば、認知症になった場合、直接生死にかかわる病気とは違って健康であれば長生きはします。しかし、認知症が進めば介護がより必要になり、それに伴って介護資金が必要になります。

独身だから老後は心配ないくらい年金保険に入った! 貯蓄もかなりしてある! 住宅も持ち家で安心! とは言っても1人暮らしで介護状態になったら資金はいくらあって足りないようです。

そのために、介護保険が必要なのです。保険会社も現代の社会情勢に合わせた介護保険を開発しています。今回の年金保険と併せて介護保険についてもセットでご相談ください。楽しい老後を過ごせるために、将来の資金作りのお手伝いをさせて頂きます。

月刊おがわ通信

おがわ通信3月号

平成29年度で保険が大きく変わる

この3月は『保険』の見直しを行おう!!

桜

日々温かさが増して、ようやく春らしくなってきました。花粉症が気になりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
今回は4月の新年度への切り替えを前に『保険』の再点検を案内いたします。新年度となると、学校が変わり、職場が変わる。また転居もあるでしょう。通勤・通学のためのバイクやクルマの手配も起きます。また保険会社においても、保険料の見直しが行われる時期でもあります。
変化が起きる時期ですから、年度が切り替わる前にしっかり保険の点検を行うことが必要です。保険の種類ごとに見直しのポイントや知っトク情報を紹介いたします。

新入学の際に必要な 『THEケガの保険』
新しく学校に入学する際に考えなければいけないのがケガの保険です。慣れない通学路で自転車とぶつかってケガすることもあれば、学校で遊んでいる時に転んでケガなんてことも新しい環境では起きがちです。
学校で加入する団体保険がありますが、適用範囲に制限があるので完全とは言えません。そこでおススメしたいのが『THEケガの保険』です。オーダーメイドでプランを作ることが出来ますので、接骨院へ通院する事を考えて通院保険金額を充実した内容にしたり、後遺症のことを考えて後遺障害保険金額を充実させたりすることができます。
4月から安心してお子さんが通学できるように是非ご相談にご来店ください。お子さんだけでなく、ご家族皆様で加入できるファミリープランもありますので併せてご相談ください。

ケガ

『火災保険』は水濡れ被害まで対応する
春は引っ越しの季節でもあります。賃貸で家を借りて住む場合、不動産会社に言われて火災保険に加入します。これは賃貸契約上必要なのですが、実はその内容をしっかりチェックしていない方が多いのです。火災保険は火事のためだけでなく、様々な災害・被害に対して保険金が出るのです。
具体的に言うと、風災、雹災、雪災、水災、外部からの落下・飛来・衝突、盗難、突発的な事故(破損・汚損)、そして漏水などによる水濡れです。
不動産会社によると、水濡れ事故は頻繁に起きていて、その修理代は意外と高額になるようです。一度濡れた床や壁紙は乾いたときに反り返ったり、はがれたりするので、濡れたところは全て新しく交換するそうです。もし、洗濯機の排水ホースが外れて水浸しになったらどうでしょう? 全自動の設定しておいて、気づいたら自分の部屋どころか下の階や隣の部屋へ浸水したら被害は甚大です。30万円を超える損害はよくあるそうで、もし火災保険に入っていなかったり、漏水に関する特約等を付けていなかったら全額自己負担です。
また、火災保険の内容は最低限にして保険料をできるだけ抑える方もいらっしゃるようですが、それって本当に大丈夫でしょうか? 経年劣化による破損・汚損は対象外ですが、何らかの事故によって家のどこかが壊れた場合は火災保険から修理代が出るのですよ。雪によって屋根が壊れたとか、飛び石で窓ガラスが割れたとか、特約をしっかり考えて付けておけば修理できるのです。いま加入している火災保険を点検しますのでライフラインへご来店ください。

漏水

満足度が高い『THEクルマの保険』
新年度になると、異動などで仕事場が変わったり、新規開拓でこれまでと違った道路を運転することが増えます。慣れない時は慎重に運転して事故も起きにくいのですが、実は少し慣れた頃が用心なのです。事故は起きてからでは遅いと言われます。この保険の仕事をしていて本当に痛感します。だからこそ、クルマの保険の点検を3月で行ってもらいたいのです。
おススメの保険は損保ジャパン日本興亜の『THE クルマの保険』で。その特長を紹介すると、

1)充実の補償
4つの基本補償(対人賠償・対物賠償・人身傷害・車両保険)と安心の特約のラインナップで、相手への補償はもちろん、お客さまご自身の補償も充実しています。

2)万全の事故・故障対応
事故対応窓口『事故サポートセンター』では、夜間・休日に発生した事故であっても、翌営業日までお客さまをお待たせしません。事故の受付に加えて病院への連絡や修理工場の紹介、連絡などを24時間365日素早く実施します。また、ご契約の自動車が事故、故障またはトラブルにより走行不能となった場合に、レッカーけん引や応急処置などのロードアシスタンスを24時間365日スピーディーにご提供します。

3)安心のサービス
事故が起こったときにお客さまのお役に立てるのが自動車保険です。お客さまが事故にあわないために、そして、事故のないお客さまにも末長く安心して損保ジャパン日本興亜の自動車保険をご契約いただけるよう、すべてのお客さまへ便利なサービスや無料のスマートフォンアプリをご提供しています。また、宿泊や旅行、ゴルフ、レジャー施設など、カーライフがハッピーになるお得なサービスをお届けする『THE First倶楽部』をご利用いただけます。

クルマ

すぐ加入できる 原付、250cc以下のバイクの『自賠責保険』
通学、通勤で活躍してくれる原付バイクですが、車検がないためつい自賠責保険に入り忘れていることがあります。忙しくて忘れていた! 車庫に眠らせていた原付バイクを久しぶりに乗りたいけど自賠責が切れていた! こういうことありますよね。そんな時のためにネットで加入できるサービスをご用意させていただきました。
24時間いつでも、パソコンでもスマートホンでもどちらでも対応しています。クレジットカード決済なので、現金で支払う必要がありませんから、気が付いたその瞬間で加入完了です。手続きは下記をクリックするだけ↓

自賠責

ネット加入で得する『海外旅行保険』
春といえば卒業の季節、記念して親しい友人と海外に旅行へ出かける方も多いですよね。学生時代の最後の思い出に楽しさは最高潮。旅先での綿密なスケジュールやイベントを考えるあまり、大事な準備を忘れている方も多いことでしょう。そうです、海外旅行保険への手配です。出発する際にやっと気づいて慌てないためにも新・海外旅行保険【off!(オフ)】 をご紹介します。
2016年オリコン日本顧客満足度ランキング1位となり、さらに同年トリップアドバイザー旅行者のお気に入り1位と2冠を達成した安心の海外旅行保険です。ネットで加入すれば割引率も半額近いプランもあることでお財布にも優しい保険です。こちらも24時間対応、クレジットカード決済なのでパソコンやスマホから簡単に手続が行えます。手続きは下記をクリックすることで行えます↓

海外旅行

『生命保険』の点検はこの3月が最高のタイミング
先月もコラムで書きましたが、ついに普通預金の金利がついに0.001%になりました。保険会社というのはお預かりした保険料を運用して増やす努力をしていますが、この低金利の時代では運用に限界が来ています。
そこで各社は昨年から資産性の高い保険の販売停止を行ったり、保険料の値上げを行ったりしています。そしてこの4月の年度替わりからも、各社で保険料が上がる予定です。
もし、お子さんが生まれる予定でしたら、この3月までに学資保険など、資産性のある保険の相談を行ってください。また老後の資金のために年金保険や資産性の高い終身保険を考えているようでしたら、やはり保険料アップが予定されていますので、この3月は是非ライフラインへご相談ください。より詳しいアドバイスをご希望でしたら、ご来店際には保険証券をご持参ください。

生保

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月刊おがわ通信

おがわ通信2月号

生命保険料が値上がり、自賠責保険は値下がり。

この2月は保険の大規模点検をしよう家族のイメージ写真

低金利の影響で生命保険料は値上がり
アメリカ合衆国ではトランプ大統領が就任して、改革の旋風が巻き起こっています。日本もトランプ旋風の影響で景気がどうなるか先行きが読めない状況ですね。
景気の話は保険にも大きく関わってきます。生命保険会社は日銀のマイナス金利政策の影響で、契約者から預かった保険料の運用が難しくなっています。そのため貯蓄性の高い保険商品を中心に保険料の値上げが行われます。昨年の12月に行っている会社もありますが、年度変わりのこの4月から保険料の見直し(値上げ)や貯蓄性の高い人気保険商品の販売停止を行う保険会社もあるようです。
商品によりますが、保険料の値上げ幅は2~32%程度(損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の予定)と言われていて、貯蓄性の高い学資保険や終身保険や年金保険などは各社で今後も販売停止が増える見込みです。
ライフラインで取り扱っています損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の保険商品でも大幅な改定が4月より予定されています。同社に限らず、他の保険会社でも改定(値上げ)が行われて行きますので、この機会に保険の早期加入を行うのが得策です。
例えば、4月に社会人になってから考えるとか、入学式が済んでから子供のために保険を考えると言っては遅いのです。この2月、3月は保険の新規加入と併せて、今加入している貯蓄性の高い保険を増やすチャンスなのです。ぜひライフラインへご来店してご相談ください。相談

 

自賠責保険料は事故が減って値下がり
さて、今度は保険料の値下げの話です。1月19日に開催された自賠責保険審議会にて2017年4月1日以降始期の自賠責保険料が改定されました。新保険料での契約手続きは2月1日(水)から可能となり、全車種平均で6.9%の引下げとなります。高齢者の自動車事故は増加傾向にあるようですが、実際の保険金の支払い損害は見込みより減ったため、自賠責保険料の引き下げが行われました。
なお、改定率は車種・保険期間等により異なり、自家用小型貨物等では一部引上げとなる場合もありますので詳しくはライフラインへご連絡ください。

事故 自賠責

 

【主な車種の新旧保険料比較表】

自賠責 改定表

 

 

 

月刊おがわ通信

おがわ通信1月号

2017年 新年のご挨拶%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%b1%b1%e3%80%803

 

謹んで新年のお喜びを申し上げます。

旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難うございました。

一年が過ぎるのは早いものです。2016年も各地で地震、水災などの自然災害が発生し、さらに年末には大規模な火災が新潟で発生しました。被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

さて弊社の昨年1年間を振り返りますと、対前年比で契約件数を増加することができました。誠にありがとうございました。お客様からの信用と信頼にさらに応えるべく、より一層精進してまいりますので、本年もご支援を賜りますよう従業員一同心よりお願い申し上げます。

最後になりましたが、新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。

平成29年元旦

株式会社ライフライン スタッフ一同

%e9%b3%a5

 

●年末年始休業中(12/31~1/4) 事故・緊急連絡先

 

【自動車保険 事故サポートセンター】

0120-256-110 24時間365日受付(通話料無料)

【ロードアシスタンス専用デスク】

0120-365-110 24時間365日受付(通話料無料)

【火災保険・傷害保険 事故サポートセンター】

0120-727-110 24時間365日受付(通話料無料)

【海外旅行保険 事故サポートセンター】

0120-08-1572 24時間365日受付(通話料無料)

018-888-9547 24時間365日受付(有料)

月刊おがわ通信

おがわ通信12月号

クレジットカードを持っている方にこそおすすめの海外旅行保険

新・海外旅行保険【off!】

2c46ee858d3d7afe81d04b4f96035ed2_s

こんにちは。めっきり冷え込んできてすっかり師走らしいです。今回のコラムのテーマは海外旅行保険です。
よくお客様からクレジットカードにセットされている海外旅行保険があるから十分ですと言われることがあります。しかし、実際に補償内容を確認させて頂くと、条件付きで補償される場合や、保険金額が低い場合、そして携行品補償に自己負担額がある場合など、やはり十分とは言えないことが多いです。
とは言っても、補償内容が足りないからと言って、重複して新たに加入するのは嫌だな~という方もいらっしゃいますよね。
新・海外旅行保険【off!】では、ご自身で保険金額を設定することで、例えば携行品補償を自己負担額(免責金額)なく契約いただくことが実は可能なのです。ここが新・海外旅行保険【off!】の優れた点で、オーダーメイドプランで自由に設計を行えば、クレジットカードの補償内容に足りない補償部分だけをプラスすることが可能なのです。
「もっと治療費用を厚くしたい」「航空機寄託手荷物遅延等費用がないと不安」といったクレジットカードの海外旅行保険を利用している人の本音のニーズに応えているのです。

では、損保ジャパン日本興亜のホームページでも紹介していますが、具体的な自由設計の方法を紹介します。

ネット加入なら保険料の割引が50%前後に
損保ジャパン日本興亜のHPからから抜き出してみました。クレジットカードカードの海外旅行保険に治療費用と疾病死亡と航空機寄託手荷物遅延等費用が付帯していないため、新・海外旅行保険【off!】で充実させた例です。盗難などの心配もあってか、携行品損害に50万円の補償をプラスしてあります。これも自由設計のスゴ技です。
さらにさらに凄いのは、このプラン内容でハワイ7日間の旅行へ行く保険料が2,960円です。ネット加入なら割引率が50%近い新・海外旅行保険【off!】の保険料も本当に凄いです。

どの国でもキャッシュレス治療サービスを受けられるb24ad6f6e521b030d26cf6bc127c9096_s

新・海外旅行保険【off!】の優れた点は、海外で怪我や病気になって治療を行った費用を全額負担してくれるだけでなく、海外では高額になる治療をキャッシュレスで受けられる点です。病院に行く前に海外メディカルヘルプラインにご連絡いただければ、損保ジャパン日本興亜と提携している病院にてキャッシュレス治療サービスを受けることができます。
ただし、保険契約証等を病院へ持参しないとキャッシュレスで治療が行えないので、旅行中はパスポートと同様に常に携帯しておくことが重要です。
さらに現地からの連絡先では日本語で対応してくれるので安心です。さらに事故時の緊急連絡先では24時間日本語で対応してくれるから本当に安心ですね。

申込は45日前から可能
『被保険者(=ご旅行者)が海外旅行の目的をもって住居を出発してから住居に帰着するまで』を補償するため、必ずインターネットでは自宅出発前までにお申し込み手続きを行ってください。お申し込みできる期間は出発の45日前からですので、お正月休みの海外旅行でしたら今すぐ加入できます。

加入するならライフラインのHP!!

様々なメリットを紹介してきましたが、実際加入するならライフラインのホームページからが便利です。以下ダイレクトに加入手続きへアクセスできますのでご利用ください。
インターネットに不慣れな方で、手続きがうまくできない場合は是非ライフラインまでご来店ください。スタッフが親切に対応させて頂きます。
末尾ながら、本年も弊社をご愛顧頂き誠にありがとうございました。昨年に増してご成約を頂戴することができましたこと心より御礼申し上げます。
来る2017年におかれましても皆様のご多幸を祈念に申し上げます。
株式会社ライフライン 代表取締役社長 小川訂

●株式会社ライフライン 電話0494-22-7050

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-12-18-02-53
https://www.lifeline117.co.jp/off/

 

月別バックナンバー
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 81 ~ 90件 / 全217件

    月刊おがわ通信|月に1回、保険に関する役立つ情報をお届けしております。