月間ニュースレター

2009年3月号 事故時の対応について
| みなさんこんにちは!! | |||||||||||
| 今月は事故時の対応についてお話したいと思います。 | |||||||||||
| もし、事故お起こしたら | |||||||||||
| ー事故時の対応ー | |||||||||||
| 1. 道路交通法の規定 | |||||||||||
| 道路交通法の規定 | |||||||||||
| (法第72条、事故時の対応) | |||||||||||
| 運転者・乗員の義務 | |||||||||||
| ・救護(緊急)措置義務 | |||||||||||
| ①直ちに運転を停止 ②負傷者救護 ③危険防止処置 | |||||||||||
| ・報告義務 | |||||||||||
| ①日時 ②場所 ③死傷者とけがの程度 | |||||||||||
| ④壊した物とその程度 ⑤その他 | |||||||||||
| ・警察官の命令・指示に従う義務 | |||||||||||
| ①立ち去ってはならないという命令には従わなければならない | |||||||||||
| ②危険防止等の指示には従わなければならない | |||||||||||
| 警察官の命令・指示 | |||||||||||
| ①現場を立ち去ってはならない旨を命ずることが出来る | |||||||||||
| ②負傷者の救護や危険防止等の必要な指示をすることが出来る | |||||||||||
| 事故時の対応の流れ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 1 直ちに停止する | 救急車を呼ぶ | ||||||||||
| 2 負傷者を救護する | 応急救護 | ||||||||||
| 3 他の交通に支障をきたさないように措置を取る(二次災害防止) | |||||||||||
| 4 警察へ事故発生の報告をする | |||||||||||
| ・ 日時 場所 | |||||||||||
| ・ 死傷者とけがの程度 | |||||||||||
| ・ 壊した物とその程度 | |||||||||||
| 5 相手方の住所 氏名(免許証で)電話番号 | |||||||||||
| 車のナンバーを確認メモしておく(車検証で) | |||||||||||
| 6 目撃者がいるとき | |||||||||||
| 住所 氏名 電話番号をメモ、証言を頼む(事実関係を確認して) | |||||||||||
| 7 保険会社へ連絡し、必要な指示をあおぐ | |||||||||||
| 応急救護処置 | |||||||||||
|
|||||||||||
| 1 直ちに停止する | 救急車を呼ぶ | ||||||||||
| 2 負傷者を救護する | 応急救護 | ||||||||||
| 参考 : 違反した場合には・・・・ | |||||||||||
| 救護義務違反 | |||||||||||
| (ひき逃げ) | |||||||||||
| 5年以下の |
|
||||||||||
| 道路交通法改正 平成19.9.19施行 | |||||||||||
| 10年以下の懲役または 100万円以下の罰金 | |||||||||||
| 事故時にやってはいけない3つのこと | |||||||||||
| その場から逃げない | |||||||||||
|
|||||||||||
| 負傷者を自分で搬送しない | |||||||||||
|
|||||||||||
| その場で示談しない | |||||||||||
更新時間 : 2009年03月01日
月別バックナンバー
1 ~ 1件 / 全1件





























