月間ニュースレター

月間ニュースレター

月刊おがわ通信

おがわ通信 1月号

謹んで新年のお喜びを申し上げます。

旧年中は格別なご高配を賜り、

誠に有難うございました。

2020年 今年の漢字は「蜜」と発表されました。実は今年の漢字というのは日本漢字能力検定協会の漢字普及の活動なのです。毎年、一般公募して1位の漢字を発表しているのです。興味深いことに、2020年の世相を表す漢字ベスト10を調べると、新コロナウイルス関係ばかりでした。
新コロナウイルスの感染症の流行により、我々の当たり前の生活が奪われてしまいました。学校へ行く、会社へ行く、家族や友人と楽しく余暇を過ごすなど当たり前のことが出来なくなった一年でした。感染された方々には心よりお見舞い申し上げます。

1 位 「密」 (ミツ・ビツ/ひそかに・こまかい) 28,401 票(13.65%)
2 位 「禍」 (カ/わざわい・まが) 13,655 票(6.56%)
3 位 「病」 (ビョウ・ヘイ/やむ・やまい) 10,369 票(4.98%)
4 位 「新」 (シン/あたらしい・あらた・にい・さら) 9,882 票(4.75%)
5 位 「変」 (ヘン/かわる・かえる) 7,037 票(3.38%)
6 位 「家」 (カ・ケ/いえ・や・うち) 6,865 票(3.30%)
7 位 「滅」 (メツ・ベツ/ほろびる・ほろぼす) 5,200 票(2.50%)
8 位 「菌」 (キン/きのこ・たけ) 5,062 票(2.43%)
9 位 「鬼」 (キ/おに) 4,840 票(2.33%)
10 位 「疫」 (エキ・ヤク) 4,082 票(1.96%)

さて弊社の1年間を振り返りますと、日々、新コロナ感染対策を推進し、お客様に安心して保険をご案内する努力をして来ました。しかし、何百年に一度とも言えるウイルス禍への対応が中心となり、本当に満足頂ける保険相談を行えていないのではないかと考えています。
三蜜を避けるべく、リモート面談、電話や郵送、メール、FAXを駆使しましたが、やはり保険相談はお客様と直接面談して、細やかな内容をお聞きすることが必要です。面談の時間、回数が少なくても、より工夫を凝らして、ご相談の内容は密なものになるよう努力したいと存じます。

2021年はお客様からの信用と信頼に応えるべく、より一層コロナ対策をしつつ、細やかな対応を心掛けてまいります。本年もご支援を賜りますよう従業員一同心よりお願い申し上げます。

最後になりましたが、新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。

2021年 元旦

株式会社ライフライン スタッフ一同

 

●ライフライン年末年始休業日 2020年12月31日~2021年1月4日

 

●休業中の事故・緊急連絡先
https://www.sompo-japan.co.jp/covenanter/acontact/

【自動車保険 事故サポートセンター】

0120-256-110 24時間365日受付(通話料無料)

【ロードアシスタンス専用デスク】

0120-365-110 24時間365日受付(通話料無料)

【火災保険・傷害保険 事故サポートセンター】

0120-727-110 24時間365日受付(通話料無料)

【海外旅行保険 事故サポートセンター】

0120-08-1572 24時間365日受付(通話料無料)

018-888-9547 24時間365日受付(有料)

 

【ラインからの事故・トラブル対応】


https://www.sompo-japan.jp/line2020/

 

 

月刊おがわ通信

おがわ通信 12月号

業界初! 故障による損害もカバーする 損保ジャパンの自動車保険特約

故障運搬時車両損害特約を付ければ

マイカーの故障トラブルも安心です

早いもので、今年も残すところあと1か月。クリスマス、大晦日、お正月と大いに賑わう12月の雰囲気がまったく感じられない静かな師走です。
一致団結して、手洗い、うがい、マスク着用、三密の回避を今しばらく我慢しつつ励行しましょう。

走行不能時の故障損害を補償
さて、2020年最後のコラムですが、意外と話題になっていなかった凄い特約をご紹介致します。
近年、自動車の保有年数が長期化しており、故障損害への備えに対するニーズが高まっています。 これまでの自動車保険では、故障が発生した場合のレッカー費用や代車・宿泊・移動費用を補償する
特約は提供していましたが、故障した車両自体の修理費については保険金の支払い対象にはなっていませんせんでした。自然の故障はお客さまに自己負担していただくのが当たり前でした。
しかし、「故障した車両自体の修理費も補償して欲しい」という多くのニーズに応えて、事故でなく、自然に起きた故障の修理費を補償する特約が損保ジャパンから出たのです。
2019年の自動車保険の改定で登場していたのですが、ちょっとした条件があるので画期的な特約でありながらあまり広まっていませんでした。
大まかな条件を記すと、、
・車両保険に加入していること
・初度登録年月から60か月以上の車両であること
・中途付加ができない(新規契約、更改時、車両入替時などに可能)

この特約は、初度登録(検査)年月の翌月から起算して60か月以上の自動車について、期間の上限なく補償を提供します。自動車ディーラー等が提供している延長保証制度が切れた後の期間を補完してくれます。
保険契約車両が故障で走行不能となって、レッカーけん引された場合に、故障に対して協定保険価格か、または100万円のいずれか低い額を限度に保険金が支払われます。エンジンの故障で50万円はかかると言われていますから、十分な保険金ですね。等級や、契約内容により保険料は変わってきますが、特約を付加した場合の保険金は平均2,000円程なっていて、月額170円前後と、修理代を考えたら相当コスパの高い特約です。
注意点として、補償の対象となるには、保険契約車両をレッカーけん引することを事前に損害ジャパンに連絡し承認された場合に限ります。また故障運搬時車両損害特約で補償を受けた場合、1等級ダウン事故の対象となるので、ノンフリート等級はワンランクダウンします。

【補償対象となる故障損害の主な事例】
・オイルポンプの破損などによる油圧の低下や冷却システムの故障が原因でオーバーヒートし、エンジンが破損し動かなくなった。
何らかの原因でATミッション内部の油圧が低下し、オイルが焦げたような異臭が発生した結果、自動車が動かなくなった。
電力パーキングブレーキのモーター不良により、パーキングブレーキが解除できず走行不能となった。
走行中、電動パワーステアリングモーター不良によりパワーアシストが不十分となり、低速時の操舵が困難になった。
ドアミラーが開かない、ヘッドライトが点灯しないなどの法令上の走行不能

【補償の対象とならない事例】
・走行不能となりレッカーけん引することを事前に損害ジャパンに連絡しなかった場合
・不正な改造などに起因する故障損害
・自動車製造業者の取扱説明書に記載している取り扱い方法とは異なる仕様、保管または使用の限度を超える酷使に起因する故障損害
・車検切れの場合
・法令上の定期点検整備(1年点検)を怠ったことに起因する故障損害
・通常の注意で発見および処置できるのもかかわらず放置したことにより拡大した故障損害または整備不良あるいは間違いに起因する事故
・走行不能の原因となった故障損害に起因しない故障損害
・チューブ、バッテリー、冷却水などの消耗部品、油脂などの交換または補充に関する費用

他社に加入していて、自動車保険の見直しをお考えでしたら、この故障の修理ができる特約保険は現時点で損保ジャパンだけですからおススメです。また、インターネットの自動車保険に割安に加入されている方でも、年式の古いクルマに乗っていて故障が心配な方にも是非おススメです。年間の保険料で1万円、2万円、3万円と節約をしても、クルマの修理代で50万円かかったら、全額自己負担で50万円を自腹です。どうせ保険に入るなら、事故にも故障にも本当に役立つ損保ジャパンがイチオシです。
詳しいことはライフラインのスタッフが説明しますので、お問い合わせください。見積もりも無料です提供いたします。
故障した自動車の修理もライフラインで受け付けていますので、保険の対応から、修理、代車の手配までワンストップで全て完了します。またこの機会に、自動車をキレイにするキーパーコーティングも受け付けていますので併せてご相談ください。

月刊おがわ通信

おがわ通信 11月号

2021年1月より企業総合保障保険が改定

新型コロナによる休業損失を
500万円まで補償します


こんにちは。いつもお世話になっております。日ごとに朝晩の冷え込みが増しています。風邪などひかないように、暖かい恰好をして対策してください。空気の乾燥も日々進んでいます。そろそろ、うがいも行いたいところですね。
さて、今回のコラムは来年1月の保険改定で、新型コロナ関連のニュースを紹介します。

2020年2月1日以降、感染症による休業損失等を補償する一部の商品において、新型コロナウイルス感染症に関する費用補償 追加条項(注)の自動セットを行っていました。
これは、飲食店や衣料品店、事務所などの営業施設が新型コロナウイルス感染症に汚染された場合や、汚染された疑いがある場合に、保健所等の指示に基づいて消毒等の費用が発生したり休業によって損失が出たり影響があった際に保険金20万円をお支払いしていた特約です。
新型コロナウイルスのために、企業総合補償保険、店舗総合保険、店舗休業保険、企業総合保険、 テナント総合保険に対して、損保ジャパンがサービス的に補償をアップさせていたものです。


上記の保険契約で適用されていましたが、2021年1月1日以降に満期を迎える保険契約からはそのサービスの補償が終了することになりました。

その代わり、2021年1月1日から、企業総合補償保険の食中毒・感染症を補償する特約において、新型コロナウイルス感染症に関する休業補償の拡大を含む感染症の補償改定を実施することになります。以下、特約は2つです。なお、食中毒に関する補償の変更はありません。


営業施設で下記の表組に記した感染症が発生した場合 営業が休止または阻害されたために生じた損失に対して保険金をお支払いする特約です。

1事故あたり14日間を 保険金お支払い対象期間の限度として、1事故あたり500万円を支払限度額とします。 また、保健所等の行政機関の指示に基づき消毒等の処置を行った場合は、保険金20万円を先払いします。、20万円は事故の発生回数に関わらず、保険期間中に1回のみのお支払いです。
なお、都道府県知事等からの要請に基づく自主休業は補償の対象外です。

ただし、実際に事故があった場合はしっかり補償致しますので、ご安心ください。また、保険始期日の翌日から起算して14日以内に発生した感染症による事故は免責期間となりますのでご注意ください。

火災保険として、テナント保険や店舗総合保険に加入されている方は、新型コロナウイルスの被害・損害の補償内容が充実した企業総合保障保険に切り替えてみてはいかがでしょうか。詳しくは弊社のスタッフにご相談ください。

 

置き配の被害も火災保険で補償してくれる


新型コロナウイルスの影響でネット通販が増えています。それに伴って、自宅への宅配ボックスの設置や、荷物を玄関等に置いて届けるサービス(置き配)の利用が増加しています。しかし、同時に置き配された荷物の原因不明の破損、盗難がなどの損害事故も増えています。置き配された荷物の盗難や破損の問題は難しくて、盗難や破損は配送業者の責任なのか? 破損は送付した売り主の問題なのか? 原因を特定しにくい問題を抱えています。そこで、損保ジャパンでは置き配された荷物や簡易宅急便棚(自宅前に簡易設置したもの)に置かれた荷物でも家財として認めて、盗難や破損などの被害を火災保険で補償するのです。画期的ですね。火災保険の見直しがある方は是非ご相談ください。

月刊おがわ通信

おがわ通信 10月号

2021年1月より

火災保険の保険料と

補償内容が改定がされます

すっかり秋で、朝晩の風がひんやりして、虫の声も聞こえてきます。皆さま、風邪などひかず元気にお過ごしでしょうか?
新コロナウィルスのワクチンも来年は目途がつきそうですし、WITHコロナとの生活もある程度慣れてきたかと思います。
今年の秋は大型台風などの被害もなく、本当に良かったのですが、実はここ数年の自然災害によって、これから火災保険などの保険料がアップするのです。特に2018年の保険金支払いは相当なもので、「日本の損害保険 ファクトブック2019」(一般社団法人日本損害保険協会)よると、総額1兆5,695億円となっています。主な支払いデータは以下の通りです。

西日本豪雨: 1,956億円 支払い、
台風21号: 1兆678億円 支払い
台風24号:  3,061億円 支払い

この支払い実績によって、2019年10月に火災保険の参考純率が改定されました。損保ジャパンの火災保険も2021年1月1日以降保険始期の契約から商品改定を実施します。本改定により、ご契約(更新)にあたり保険料や補償内容が大きく変更となっている場合がありますので、ご契約内容や保険料をご確認のうえ、お手続きいただきますようお願い致します。
もし、直近で火災保険の更新がある方は、まずはライフラインのスタッフにご相談ください。また、他社の保険に加入されている方も、保険料の値上がりは全社同じですので、この機会に保険内容やサービス内容の比較検討を行ってみてはいかがでしょうか? 損保ジャパンの火災保険は内容が良いので私どもも自信をもっておススメしています。

では、2021年1月から変わる内容についてご説明します。

保険料の改定 ⇒ 

❶自然災害の増加による保険料の改定

補償・サービス内容の充実 ⇒

❶費用保険金に関する改定
❷貴金属等(旧明記物件)の手続き簡素化
❸宅配物への補償の拡大
❹火災などの事故時の盗難補償の追加
❺個人賠償責任特約の補償範囲の拡大

補償の縮小・明確化 ⇒

❶携行品損害特約の漁具の対象外など

建築基準法改正に伴う改定 ⇒ 

❶構造級別判定方法の改定

さらに、地震保険についても、地震保険の始期日が2021年1月1日以降となるご契約から改定を実施します。この内容については、別の機会でコラムで説明させていただきます。

昨今、大型台風や豪雨が多発していることを踏まえ、大規模災害におけるお客さまの備えを拡充するとともに、いち早く保険金をお届けできるよう、費用保険金のお支払いが驚くほど素晴らしい内容になりました。今回のコラムでは、以下その改定内容について詳しく説明致します。
この改定でさらに保険内容がアップしましたの、保険の見直しは是非行ってください。店頭でも詳しくご案内致します。
では、内容の説明に入りましょう。

■修理付帯費用の新設

昨今の自然災害の増加により、仮修理や各種調査が必要な事故が増えているため、これらの費用を補償するために「修理付帯費用」を新設します。
修理付帯費用とは本修理を行うまでの間に一時的にブルーシートをかけるなどの「応急処置費用(仮修理費用)」や、損害が生じた箇所の「原因調査費用」などの費用を言います。
なお、パンフレット等では「残存物取片づけ費用」と「修理付帯費用」をまとめて「復旧に付随して発生する費用」と呼称しています。

■損害保険金の算出方法の改定これまで費用保険金としてお支払いしていた「残存物取片づけ費用」と、新設する「修理付帯費用」を、「損害保険金」としてまとめてお支払いします。
従来は損害保険金と各種費用を別々に計算する必要があったため保険金のお支払いに時間を要するケースがありましたが、この改定によりスピーディーなお支払いにつながります。

■損害保険金の支払限度額の改定上記の改定に伴い、損害保険金の支払限度額を保険金額の2倍に改定します。(復旧費用については保険金額を限度としてお支払いします。)
これにより、「修理付帯費用」の新設に加え「残存物取片づけ費用」に個別に定められていた限度額がなくなるため、お支払いできる損害保険金が増加するケースがあります。

■臨時費用保険金の支払限度額の改定
上記の改定に伴い、臨時費用保険金の支払限度額を以下のとおり改定します。なお、上記改定により、臨時費用保険金も増加する場合があります。(臨時費用保険金を補償の対象とした場合にかぎります。)

最大で契約した保険金額の

2倍の保険金を受け取ることができる

お支払いの図を見て分かるように、2021年1月からは火災保険の保険料はアップしますが、補償内容はそれ以上にグレードアップするのです。
大きな被害があった場合で、復旧に時間や費用がかかると、保険金が1,000万円の場合でも1,200万円出るのです。
理論上は2倍まで保険金アップが可能なので、1,000万円の保険契約で、最大2,000万円の補償が得られることになります。これは凄い!
いまだに2018年の台風の被害を受けて、屋根にブルーシートをかけたままの家屋もあります。もし、このグレードアップした保険でしたら、一時的な復旧をして、さらに元の状態に家屋を修理することができるのです。元通りの生活にすぐ戻れるのです。

今年は台風被害がなかったからこそ、来年のためにしっかり保険内容を見直してみてはいかがでしょうか。ご来店、お電話、メールでも、いつでもご相談お寄せください。

月刊おがわ通信

おがわ通信 9月号

2021年1月から自動車保険の改定があります

自動車保険の見直しをしよう

こんにちは。9月になっても暑さが変わらず大変です。皆さまお元気にお過ごしでしょうか。今年の夏は新コロナと熱中症のダブル対策が必要です。毎日の生活で注意することが多くなっていますが、慣れてくれば習慣になってきますから、もう少し頑張って新コロナ対策と熱中症対策に気を付けていきましょう。以下、その対策法を厚生労働省が発表しているのでまとめてみました。ご参考にされてください。

新型コロナウイルス感染症流行下での「マスクの着用」と熱中症予防

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、「新しい生活様式」として、「マスクの着用」が一般的になっている今年は、例年にも増して注意が必要です。
マスクを着用すると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、着用していない場合と比べて身体に負担がかかり、高温・多湿の環境下では熱中症のリスクが高くなるおそれがあります。
厚生労働省では以下のように注意を促しています( 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント)。
①屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう
②マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。
③周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
④外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう

エアコン(冷房)の活用と適切な換気

熱中症予防のためにはエアコン(冷房)の活用が有効です。ただし、一般的なエアコンには換気機能はありません。冷房の場合は、室内の空気から熱交換器と冷媒で熱だけを取り除き、冷えた空気をそのまま室内に戻しているのです。
新型コロナウイルス感染症対策のためには、冷房時でも窓を開けるなどして換気を行う必要があります。部屋の作りにもよりますが、対角線上に位置する2カ所の窓を開けることで空気の通り道ができて効率的な換気が可能になります。窓が1カ所しかない場合は、開けた窓の方に向けて扇風機やサーキュレーターを作動させることで、室内の空気を排気するようにするとよいでしょう。
なお、換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を通常よりも下げるなどの調整をしましょう。

2021年1月から
自動車保険と火災保険が改定されます
新コロナウィルスだけでなく、台風や豪雨など自然災害も増えている時代です。事故が多く発生しているため、自動車保険と火災保険で改定が来年1月より始まります。特に自然災害の影響で火災保険の保険料が高くなります。もし、火災保険の満期が来年ある方は、今年中に見直しを行えば、保険料を抑えることも可能かと思います。ぜひご相談にお越しください。
以下、私が注目している自動車保険の改定のポイントを記していきます。

自動車保険料の改定
自動車保険の収支状況等を踏まえて、全体の保険料水準を若干引き下げますが、保険期間が3年の長期契約の場合、代車関連特約等の補償改定があった2019年1月改定、消費税増税および民法(債権法)改正により値上げとなった2020年1月改定の影響を受けるため、保険料が大きく上がる場合があります。

受託品の被害もカバーすることになった
これまで免責としていた受託品(被保険者が他人から預かって管理している物)の損壊または盗難による被害を保険の対象となります。また、ゴルフ場敷地内におけるゴルフ・カートの損壊に起因する損害賠償責任もカバーすることになりました。

業務中の自転車事故も補償することになった
業務に自転車等の軽車両を用いる法人向けに、業務のために従業員に使用させる軽車両について、従業員が業務に従事中に軽車両の所有、使用または管理に起因して事故が発生した場合に生じた損害賠償責任を補償する「軽車両による業務上賠償責任特約」を新設します。

特約(運転特性反映型)」を新設


損保ジャパンが貸与するオリジナルドライブレコーダーから取得した契約自動車の走行情報等をもとに算出したスコア※(以下、「運転特性スコア」といいます。)が80点以上の場合に継続後の契約の保険料を5%割り引く「走行特性割引」を新設します。
あわせて、「走行特性割引」を適用するための条件などを定める「保険料算出に関する特約(運転特性反映型)」を新設します。この特約は「ドライブレコーダーによる事故発生時の通知等に関する特約」(以下、「ドラレコ特約」といいます。)を付帯した契約に自動でセットされ、走行特性診断サービスが提供されます。


運転特性スコアの算出にあたっては、次の条件をともに満たす必要があります。
①損保ジャパンが有効と判断した走行時間が10時間以上であること
②損保ジャパンが有効と判断した走行がある日数が5日以上であること

月刊おがわ通信

おがわ通信 8月号

洪水・集中豪雨・土砂崩れによる自然災害が増える8月

いますぐ!!
火災保険の中身を点検をしましょう

意外と水災補償に

加入していないことが多い

近年、夏から秋にかけて、突然の集中豪雨や河川の氾濫による建物浸水、土砂崩れによる建物の流失の被害が増加しています。集中豪雨や洪水による被害は火災保険で補償されるのでしょうか。
火災保険は「保険の対象」が火災などの損害を受けた場合に保険金をお支払いする保険ですが、火災以外にも落雷、破裂・爆発、風災、雹災、雪災、水災、建物外部からの物体の落下・飛来・衝突、漏水、盗難による盗取・損傷・汚損、騒擾・集団行動等に伴う暴力行為と幅広い保障があります。しかし、契約の際にどの補償に加入しているか確認したことはあるでしょうか? 火災保険の見直しを行うと、水災を外しているケースが結構あります。これは保険料を節約するためによくあることで、水災に加入していないと、保険料が結構お安くなります。水災とは、洪水(こうずい)、高潮、土砂崩れ等による損害のことです。
しかし加入されていないと、大雨での洪水被害は補償されませんし、さらには大雨による土砂崩れ被害も補償されません。近くに河川がないから水害はないから水災は必要ないと言って、加入していないと、土砂崩れで家屋が全損して粉々になくなってしまっても1円も保険金が出ないのです。今回7月の大雨での九州地区、山形県最上川の水害を見ると、キチンと水災に加入していて欲しいなと願うばかりです。

土砂崩れの被害は

経済的にも時間的にも踏力もかかる


洪水で床上浸水しても、家屋が流されなければ床や壁をを張替え、掃除をして乾かしていけば家屋の再建は可能で、再度同じ家に住むこともできます。大雨によって地盤が緩んで、土地自体が崩れて流れてしまう土砂崩れの場合は、家屋の損害は甚大でほぼ全損となるケースが多いです。再建するにしても、まずは倒壊した家屋の撤去を行い、その後に土砂を捨てたり、均したりと土地の整備も必要です。水道やガスのインフラの整備を待ってから、家屋の再建工事となりますので、お金も時間も労力も相当なものになります。水災を外していなければ、保険金が出て経済的な心配はなくなりますから本当に大事な補償だと思います。

水災なしプランを選択する場合の

判断基準とは?
マンションの高層階にお住まいの場合で、マンションのそばに河川や崖などが無く、洪水(こうずい)や土砂崩れなどの影響を受ける心配がないケースは、「水災なし」プランを選択するひとつの判断基準となります。
ただし、たとえ家が高台にあったとしても台風や暴風雨などにより、土砂崩れが発生する場合があります。また、最近では突然の水量増加に行き場を失った下水などが溢(あふ)れる都市型の水害も増えており、いわゆるゲリラ豪雨など1時間あたりの降水量が50mmを超える激しい雨の発生頻度も増加傾向にあります。ご契約前に水災の恐れがないか慎重に確認してください。

水災に加入していても

建物と家財の両方に加入していないケースもある

さらに注意点があります。持ち家にお住まいの場合で、建物のみを対象として契約しているケースが見受けられます。この場合、建物の被害は保険金が出ますが、家財の被害は補償されません。建物と家財それぞれに火災保険をかけていないと、建物と家財の両方ともが補償されないのです。意外と知られていない事で、火災保険も水災も入っているよ! なんておっしゃるのですが、よくよく保険証券を点検すると、家財に加入していないということも多々あります。
家財に加入していないと「床上浸水で半数以上の家具が使えなくなってしまった」といっっても、加入されていないので保険金は出ません。床上浸水の場合は家屋は丈夫で表面上の被害で大事にならなかったが、家財のタンス机の家具や、冷蔵庫、パソコンの電化製品や、洋服など被害は多様に渡り、被害額もかなりの額になります。
火災保険の見直しを行うなら、水災の加入の確認と建物と家財の両方に加入しているかの確認が重要です。証券を見ても分かりにくいこともありますので、8月、9月、10月と台風シーズンが来る前に是非ライフラインで火災保険の点検を行ってください。他社の加入でも点検と見積もりは無料ですので、お気軽にご来店ください。

補償の対象となる事故の一例

・台風で川が氾濫し床上浸水。家屋の床や壁の張替えが必要となった
・床上浸水が発生して1階の家電製品、家具などが使えなくなってしまった
・集中豪雨による土砂崩れで、土砂が流れ込み部屋が泥まみれになった
・豪雨により裏山で土砂崩れがおき、土砂で外壁と柱が傾いた
・ゲリラ豪雨でマンホールの排水が追いつかず、浸水被害に
・集中豪雨のさなかに雨漏りがおこり、家財が水濡れ被害に
・大雨により高潮が発生し、海水が防波堤を超えて家屋まで浸水した
・集中豪雨で土石流が発生し、家が流されてしまった
・大雨で車庫(カーポート)や門、塀が倒壊した

 

事故に遭われた場合はすぐご連絡を
事故に遭われた場合は、すみやかに下記の損保ジャパン「事故サポートセンター」、またはご契約時の損保ジャパン代理店まで直接ご連絡ください。受付後、保険金お支払い担当部署からお電話もしくは保険金請求書類の発送等で、事故内容の確認や今後の手続きなどについて順次ご案内します。また、LINEやインターネットでも受付していますのでご利用ください。

 

月刊おがわ通信

おがわ通信 7月号

暑い時のマスク着用は状況判断が必要

 

この夏は新コロナ対策と同時に

熱中症の対策を考えよう

暑さが日に日に増しています。皆さま、お元気に過ごされていますでしょうか?
まだまだ新コロナウイルスの影響下での生活が余儀なくされていますが、問題は暑さによる熱中症の対策も行いつつ新コロナウイルスの感染対策も行うという二重の大変さがあります。

ライフラインは保険代理店として、お客様が新コロナウイルスに感染された際に医療保険の入院給付金をお届けする活動など、社会的にも意義のあると自負しております。ご加入の保険の見直しや、新規での保険加入など、いつでもご相談ください。感染防止策もお店としても行っておりますし、スタッフ一同、感染しない、感染させない意識で毎日生活していますので、安心してご来店ください。

では、今回の話は冒頭通り、新コロナウイルス影響下での熱中症対策を考えるです。
新型コロナウイルスの感染ルートは2つとされています。1つ目は咳やくしゃみなどで飛び散ったウイルスを含む唾など(飛沫)を吸い込む飛沫感染。2つ目はウイルスが付着した物を手で触り、その手で口や鼻の周辺や目を触るなどして粘膜体内にウイルスが入り込む「接触感染」です。空気中を漂ったウイルスを吸い込むことで感染する「空気感染」はないとされています。

厚生労働省では国民の生命を守るためには、感染者数を抑えること及び医療提供体制や社会機能を維持することが重要である、と宣言しています。
そのうえで、まずは、「三つの密」を徹底的に避ける、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」などの基本的な感染対策を行うことをより一層推進し、さらに、積極的疫学調査等によりクラスター(患者間の関連が認められた集団)の発生を抑えることが、いわゆるオーバーシュートと呼ばれる爆発的な感染拡大の発生を防止し、感染者、重症者及び死亡者の発生を最小限に食い止めるためには重要である。と方針を発表しています。

厚生労働省HP ↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント


新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である
1.身体的距離の確保
2.マスクの着用
3.手洗いをして「3密(密集、密接、密閉)」を避ける

等の対策を取り入れた生活様式を実践することを厚生労働省が求めています。

その上で、暑さが増してきたことで、熱中症予防を考えた新型コロナウイルスの感染対策をリニューアルしました。以下、厚生労働省のHPで記されている内容です。

(1)マスクの着用について
マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

(2)エアコンの使用について
熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

(3)涼しい場所への移動について
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

(4)日頃の健康管理について
「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

暑い夏には他人との距離を2メートル以上取れるなら、無理にマスクをしなくて良いという考えですね。私もマスク着用の基本は飛沫を他人へ飛ばさないためであって、ある意味感染予防に気を使っているサインとして、またエチケットととして普段から必ず着用しています。
しかし、これからの夏の季節は、屋外で周囲に誰もいなくて一人でいる時はマスクを外して、熱中症になるリスクを下げるようにしたいと思います。もちろん、人と会うときにはしっかりマスクはします。
マスク着用のオンとオフを臨機応変に行っていくのが新たな感染予防マナーなのでしょうね。

月刊おがわ通信

おがわ通信 6月号

画期的なオーダーメイドの保険

SOMPOひまわり生命から
新型の医療保険が発売されました

新型コロナウイルスの第一波は何とか乗り切ったかと思いますが、首都圏の緊急事態宣言の解除に伴って、6月から順次制限が緩和されていきます。普段の生活へ徐々に戻っていくのは嬉しいことです。
第二波、第三波が来ないように、引き続き三密を避けて、手洗い、うがい、マスクの着用を行っていきたいと思います。
さて、今回は医療保険の話です。SOMPOひまわり生命から、2020年6月2日から新しい医療保険が発売されます。健康をサポートする医療保険 健康のお守り(MI-01)です。
その特徴は従来の役割である保険金や給付金の支払うだけでなく、新たに健康の維持・改善をサポートするサービスを提供することになりました。具体的には高血圧、脂質異常、糖尿病などの方に対して、医療専門職による相談窓口を設置したり、重症化するのを予防する生活改善プログラムを提供したりします。
また、保険の内容も充実しました。基本保障はわかりやすくシンプルにして、オプション(特約)はさまざまなニーズに合わせてお選びいただけます。極端な例で言えば、手術給付金のないタイプも選択することができます。オーダーメイド化が進んで、医療保険で入院、手術、介護、通院など、健康上の不安について全てカバーできることになりました。これは凄いです。画期的な医療保険ですね。
さらには、重大な病気になって保険料が払えない場合の免除特約が拡大されましたし「特定部位・指定疾病不担保法」の適用対象部位を現行の58種類から1種類(異常妊娠・異常分娩)のみへ大幅削減しました。つまり引受基準の改定により、今まで不担保にしていた契約の約82%で部位不担保条件がなくなります。持病があって保険に入った場合、その持病の入院では保険が出なかった制度がなくなったわけです。これは最高の内容です。
持病がある方は、心配な方は今すぐライフラインへご相談ください。これまでみたいに、持病のせいで保険料がアップすることも、引き受けに条件がつくこともないので安心です。


詳しいオプション(特約)は改めて紹介しますが、持病があったことで保険の加入に制限があった方は、本当に良いニュースなのでご相談ください。

 

契約の継続手続きおよび保険料の払込みに係る
特別措置について

新型コロナウイルス感染症によりご契約者が影響(※)を受けられた場合、ご契約者の皆さまを対象に、「継続契約の締結手続き」ならびに「保険料のお支払い」につきまして、一定の猶予期間を設ける特別措置を実施いたします。本措置の適用をご希望の方はお問い合わせください。
ご契約者が新型コロナウイルスに感染したといった直接的な影響だけでなく、感染疑義(感染者との濃厚接触)に伴い自宅待機される場合や感染防止を目的として代理店等との対面をご希望されない場合、ご契約の代理店等が休業や業務縮小、対面募集を自粛している場合などにより、通常のご契約手続きが困難となるような間接的な影響を受けられた場合を含みます。
ただし、新規契約においては、下記の企業向け商品を除きます。
公共工事履行保証証券(履行ボンド)、履行・入札保証保険、法令保証(関税ボンド、プリペイドカードボンド、民事執行法ボンドなど)、契約保証、興行中止保険、保険期間1年未満の契約。

1.継続契約の手続きについて
特別措置の開始日から6ヵ月後の末日までに満期日が到来するご契約につきましては、満期日を過ぎてからでも、特別措置の開始日から6ヵ月後の末日までに手続きをおとり下されば、契約が継続されたものとしてお取り扱いさせて頂きます。

2.保険料の払込について
特別措置の開始日から6ヵ月後の末日までにお支払い頂くべき新規契約・継続契約・契約内容変更に係る保険料につきましては、特別措置の開始日から6ヵ月後の末日を限度にその払込を延期することができます。(各種積立保険に関しましても同様のお取り扱いとさせて頂きます。)

2020年は新コロナウイルスとの闘いといいますか、うまく付き合っていくか? 表現は難しいところですが、感染拡大をさせないことを常に意識して保険代理店業を行ってまいります。営業活動で迅速に対応できない、訪問が制限される部分もまだまだあります。お客様へご不便をおかけするところもありますが、なにとぞご理解の頂き、保険に関してはライフラインへご相談ください。

月刊おがわ通信

おがわ通信 5月号

病院へ行きたいけど、新コロナ感染が怖い方へ

損保ジャパンで

無料の医療相談がスタート

 

このたびの新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および感染拡大により生活に影響を受けられている皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまにおかれましては、一日も早く平常の暮らしに戻ることが出来ますようお祈り申し上げます。

今般、新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大を受け、お客さまの医療・健康上の不安や悩みを軽減することを目的に、損害保険ジャパン株式会社がご契約者さまを対象に、オンライン医療相談サービス(無料)を開始しましたのでご案内いたします。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、お客さまから「自分の体調の異変について気軽に相談したい」「病院に行きたいができるだけ外出をしたくない」などの声を踏まえてご提供するサービスです。パソコンやスマートフォンなどのオンライン上で、専門の医師に無料でご相談いただけますので、是非ご活用ください。

なお、本サービスは、多くの事業所にサービスを提供しており、経済産業省の「健康相談窓口」としても選定されている株式会社Mediplatが運営していますので、信用度も高いです。

コロナ感染予防のために

保険の手続きが簡素化されました

感染に繋がる濃密な接触を避けるために、保険契約で必要だった面談による説明や署名、捺印がなくても契約が可能となりました。契約書類関係を郵便やメールやFAXで受取り、保険代理店から電話での説明を受けるだけで契約が成立します。

条件としては、保険始期日または内容変更日よりも前に、申込・意向確認(合意)が電話やメール・FAXで返信頂くだけです。その事実を保険会社が後日確認できる場合に、契約成立・保険責任開始が可能となっています。

ライフラインでは申込書等の写真やPDF化したファイルをメール・ FAXで送信し、契約者の意向確認についてもメール・ FAXで確認し、その証跡を残す対応を行いますので、お客様にはご負担はございません。お気軽に保険相談から契約が可能ですので、まずはお電話でご相談ください。

お客様にお手続きでお願いすることは以下の通りです。下記の文面をメールや、FAXにて記入頂きライフラインへ送付頂くだけです

 

付した申込書の通り、自動車保険に加入します 。

令和2年4月20 日

契約者本人: 損保太郎(契約者名)

 

ただし、電話での保険手続きができない内容もありますので、詳しくはライフラインでご確認ください。特別な内容なので、通常の保険手続きはほぼ大丈夫ですが念のため下記へ記しておきます。

 

【電話募集ができない保険手続き】

積立保険 の 更改

積立保険 の 変更 の 契約譲渡

積立保険 の 変更 の 相続による契約者名変更

積立保険 の 変更 の 満期返戻金の支払手続き

積立保険 の 変更 の 解約返戻金等の支払手続き

傷害保険 の 死亡 保険金受取人変更被保険者同意印

傷害保険 の 告知書印

傷害保険 の 質権者同意印

傷害保険 の 被保険者同意印を要する手続き

 

保険契約の特別措置の内容

損保ジャパンでは、新コロナウイルス感染症による影響を受けられたご契約者に対して、契約の締結手続きと保険料の払込みについて猶予を設けています。適用日は2020年3月13日~2020年9月末日を限度としています。

①継続契約の締結手続きの猶予

前契約と同一の契約条件による継続契約が前契約の満期日をもって成立したものとします。

②保険料払込みの猶予

2020年9月末日までに 契約者が払い込むべき保険料の払い込みについて、2020年9月末日を限度として支払いを猶予します。

 

特別措置の適用条件

新コロナウイルス感染症による影響を受けた契約者(個人・法人を問いません)」だけでなく。間接的な影響を受けている方々にも特別措置が適用されます。

患者との濃厚接触に伴う自宅待機や、感染防止を目的とした政府による外出の制限、募集人との対面自粛、代理店の休業や業務縮小、対面募集の自粛などにより、通常の契約手続きが困難といった場合も保険契約者保護のため特別措置の対象に含まれます。特別措置の適用対象者は次のとおりです。

①当該感染症による影響を受けた保険契約者

②当該感染症による影響を受け、通常業務が困難になった代理店・研修生の取扱う保険契約者

③当該感染症への対応のために派遣された医療従事者等

④その他保険会社が適用妥当と判断するもの

月刊おがわ通信

おがわ通信 4月号

玄関と相談カウンターで2重の殺菌を用意

 

新コロナウィルスの

感染予防対策を行っています

▲玄関入り口に消毒液を用意

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

ライフラインではお客様に安心してご来店、ご相談頂けますよう、新コロナウィルスの感染予防対策を行っております。ご来店の際に、すぐに消毒液での殺菌が出来るように玄関口に準備してます。さらに、相談カウンターにも用意して二重の準備を行っています。

 

 

▲相談カウンタニーにも消毒液を用意して二重の対策を行っています

 

 

 

さて、弊社取扱いの保険会社である損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、2020年4月1日付で商号を「損害保険ジャパン株式会社」に変更します。名前が少し短くなります。

■旧商号
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
(Sompo Japan Nipponkoa Insurance Inc.)

■新商号

損害保険ジャパン株式会社
(Sompo Japan Insurance Inc.)

■商号変更日
2020年4月1日

 

確認のためですが、系列の生命保険会社も昨年秋に社名を変更しました。周知のことと存じますが、この機会に再度ご案内致します。

■旧商号
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社

■新商号

SOMPOひまわり生命保険株式会社

■商号変更日
2019年10月

 

 

社名変更というのはメガバンク化に際に、金融機関ではよくあった話ですが、合併を繰り返してきた損保ジャパン系列では頻繁に起きて、お客様へ多大なご迷惑をおかけしてきました。今回の変更は統一感があるので、ほぼほぼ以後の社名変更はないだろうと思っています。
ただし、ここ数カ月は保険更新の書類などで、旧社名と新社名が混在するかと思います。旧社名だと契約が無効とかはないのでご安心ください。ご不明な点や疑問点はライフラインまでお気軽にお問合せください。令和2年度の新年度のスタートです。新コロナウィルス問題は解決していませんが、新しいスタートを切って本年度も宜しくお願い致します。

 

 

注)商号変更に伴うシステムメンテナンスのお知らせ

商号変更に伴うシステムメンテナンスのため、損害保険ジャパン株式会社の一部のサービスを休止いたします。お客さまには大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。詳細は損害保険ジャパン株式会社のHPで確認ください。

■インターネット事故受付
休止日時
2020年4月1日(水)午前0時頃~午前3時頃 (メンテナンス時間は前後する場合がございます)

■休止するサービス
自動車保険   インターネット受付(スマートフォンサイト)
火災保険    インターネット受付(PC・スマートフォンサイト)
傷害保険    インターネット受付(PC・スマートフォンサイト)
海外旅行保険  インターネット受付(スマートフォンサイト)

なお、事故のご連絡につきましてはお電話で承っております。

月別バックナンバー
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 41 ~ 50件 / 全217件

    月刊おがわ通信|月に1回、保険に関する役立つ情報をお届けしております。